突然ですが、お家の魚焼きグリルはどれくらい使っていますか?
魚だけでなく肉など色々焼けるのでとても便利ではあるのですが、網にこびりついた焦げや油の掃除が面倒なのが難点ですよね。
そんな理由から最近注目されているのが、グリルに直接入れて使うフライパン。
色々な商品がありますが、その中でも今回はアサヒ軽金属社製のグリルパンである「スペースパン」をご紹介したいと思います。
ネットでの評判、口コミ、さらには私が実際に使ってみての感想、レビューも交えてこの商品のおススメポイントを紹介していきますね(^O^)
|
スペースパンを使ってみた、私の感想、レビュー
楽天で第1位にランクインしていた、グリルパン、「スペースパン」を購入して、良かったと思うので、紹介しますね。
まずランキングは・
では次に、実際に私がスペースパンを購入し使用してみての感想を書いていきたいと思います。
ぜひご参考にしてみてください。
スペースパンを購入するまで。
元々我が家では家族皆が魚好きでよく焼き魚を夕飯に出していたのですが、とにかくコンロの網も下のトレイも中々こびりついた身や油が取れず、匂いもいつまでも残る気がしてついついフライパンで焼いてしまっていました。
でもやっぱり魚焼きグリルで焼く方が美味しいし、早く焼けるしと悩んでいたところテレビで魚焼きグリルに入れて使うグリルパンというものの存在を知ったのです。
一口にグリルパンといっても色々種類があったのですが、自分が関西出身でアサヒ軽金属の会社名をよく知っていたことと特割セットのお得さに惹かれ(笑)スペースパンを購入しました。
スペースパンは料理が楽!
我が家は片面焼きの魚焼きグリルなのですが、下はフライパンからの熱、上は直火で同時に焼いてくれるので特にひっくり返さなくても綺麗に焼け、かなり時間の短縮になりました。
(焼き目を両面につけたい場合はひっくり返す方がいいです)
スペースパンは揚げ物が美味しくできる!
10分後グリルの扉を開けるとコンロの油汚れも面倒な揚げ油の処理もなく、すごくキレイにさっくり揚がったトンカツが…。
今までの苦労は一体、と思うほど簡単にできた上に、家族にも大変好評でした。
スペースパンはいろんな料理ができるんです^^
レシピを見ているとパンやピザも焼けるようですので近いうちにチャレンジしてみたいと思っているところです(^-^)
スペースパンはお手入れが楽
魚を焼いた後試しに下の網の匂いを嗅いでみましたが、全く魚臭さが移っていなかったので下の網はたまのお手入れ程度に洗うくらいです。
スペースパンの、しいて困ること
あまりぎゅうぎゅうに詰めると中々火が通らず、揚げ物など少しダラっとした仕上がりになってしまったので面倒でも余裕を持たせた方が良いです。
ですがコンロの掃除など面倒な片付けが減るので、トータルで言うとスペースパンで調理する方が断然楽かと思いますよ!
|
スペースパン(アサヒ軽金属)の評判は?
アサヒ軽金属は鍋やフライパンなどの調理器具を製造している大阪の会社で、沢山ある便利商品の中の一つがスペースパンです。
その特徴や評判は?
網に直接置かないのでこびりつかない
しかしスペースパンは網の上にフライパンを置いて使うため直接網に食材が触れることなく、面倒なお掃除から解放されます。
お手入れ簡単
焼き魚だけでなく肉料理なども油を一滴も使わないためサッとひと洗いするだけで大丈夫!
無駄がない
濾して取っておくのも良いけれども酸化した油では健康も心配なものです。
しかし、スペースパンでは魚焼きグリルの高温で加熱することで食材の油分を溶かし出し揚げ油の代わりにしてしまうので余計な油が全く必要なくなります。
経済的にも環境的にも嬉しいですね。
ヘルシー
高カロリーの代名詞であるトンカツなど、なんと油で揚げた時よりもカロリーが1/3になるようです!
時短調理
スペースパンがあれば魚焼きグリルでの同時調理ができ、また高温により10分以内でできるメニューも多いので一気に時短が可能になります。
最後まで美味しく
焼きムラなし
トースターでも使える
火を使わないのでアヒージョなども作れますよ。
など、普段の料理をちょっと楽にしてくれる数々の特徴で大変評判になっています。
それだけではなく、今回ご紹介しているスペースパンはコルク鍋敷き、スペースパンココット2個、さらにスペースパンパーフェクトブックがついた「新得割セット」。
(元々スペースパンにコルク鍋敷きがついたセットが9,900円なので、このセット破格にお得です!)
ココットとレシピ本でさらに料理のレパートリーが増えること間違いなしですねd(^_^o)
|
スペースパン(アサヒ軽金属)の口コミは?
それでは最後に、スペースパンを使用した人のネットでの口コミをご紹介していきます。

料理が楽になりすごく重宝していますが、買う前にグリルのサイズをしっかり見ておいたほうがよいです。
我が家のグリルはサイズは大丈夫だったのですが中に出っ張りがあるタイプだったのでスペースパンを入れるとそこに擦れてギギーッといいます…。
(マコさん 東京都在住 45歳)

特にココットが、グラタンなど作るのにちょうど良くて気に入っています。
スペースパンもココットも、作ってそのまま食卓に出してもおしゃれなのがいいですね!
(カフェオレさん 岡山県 25歳)

少し小さいので家族分を一度に調理するのは無理でしたが、キッチンペーパーでサッと汚れを拭くくらいで問題なく連続で使用できるので特に困ってはいません。
片付けも楽で一度に作る品数の多い我が家では大助かりでした。
冷凍のフライなどはレシピに書いていなかったのですが、公式ホームページには解凍してから加熱するのがよいとあり、その通りにした所きれいに出来上がりました。
(金魚さん 北海道在住 32歳)

家に来た母にスペースパンとココットでパンとグラタンを焼いて振舞ったところ、良いものがあるねと感心していたので次の誕生日にプレゼントしようと思っています。
(ルビーさん 香川県在住 29歳)
スペースパンのまとめ
いかがでしたか?
魚を焼いた後の片付けが面倒な方も、家族の健康が気になる方も、ぜひスペースパンを試してみてください(^з^)
送料無料、ポイント2倍がうれしい!
|
関連記事
ホットプレート おすすめメーカー5選。サイズの選び方と最近のトレンドは?
屋台横丁の口コミ。焼き鳥焼き器たこ焼き器の使い方と手入れ方法