5か月になって授乳の感覚もあくようになってきたら、いよいよ離乳食がスタート。
でも、離乳食を作るのってけっこう大変です。赤ちゃんが寝ている間にさっさと用意したいけれど、野菜をくたくたになるまでゆでて、慣れないすりこ木でゴリゴリやっていたらわが子の泣き声が…。
ゆで時間は仕方ないけれど、すりつぶす時間くらいは節約したいですよね。
でも、ごく少量の具材をミキサーに入れると、カップの壁や刃にはりついてかきあつめるのがとても面倒…。
そんなママの救世主ともいえる存在が、マルチスティックブレンダー「ブルーノ」。
今回は、「ブルーノ マルチスティックブレンダー」のレビューや使い方や楽天市場での口コミ、そして気になるお手入れの方法、をご紹介したいと思います。
|
ブルーノ マルチスティックブレンダーのレビューは使い方から。
ブルーノマルチスティックブレンダーのランキングを見てみましょう。
本日は第1位にあります。(2018/05/15)いつも上位にあるんです。
仕事をしているから帰る時間が遅くなって手の込んだ料理ができない…。
でも、家族においしいご飯を食べてもらいたい…。
料理の仕込みの時間を短縮できたら…!家族のために毎日頑張っているママたちを助けるために開発された「マルチスティックブレンダー ブルーノ」。
このブルーノのレビューを使い方から見てみましょう!
なんと、この「マルチスティックブレンダー」1本で料理の基本とも言える「刻む」「砕く」「つぶす」「混ぜる」「泡立てる」の5つの調理ができちゃうんです!
では、1台で5役はたせる優れもの「マルチスティックブレンダー」の使い方をチェックしてみましょう。
刻む
子どもも大好きなハンバーグ。
子どもから夕食にハンバーグのリクエストなんてよくありますよね。
でも、ハンバーグって作るのが結構面倒…。ハンバーグづくりの最大の鬼門といえば、玉ねぎのみじん切り。
玉ねぎに切れ込みを数本入れてからトントントン…。
うぅ、目にしみる~。涙を流しながらなんとか切り終えても、今度はまな板からボウルに移すために何回も手ですくってポイを繰り返さなければなりません。
しかも、この玉ねぎ、手にくっつく上に臭い。
手に臭いが染みつく…。手だけではなく。
まな板にもはりつくものですから、まな板から包丁でそぎ落とすように払っていけば、今度はボロボロと床にこぼれ落ちる…。
犬や猫を飼っているとヒヤヒヤしちゃいますよね。
そんな面倒な玉ねぎのみじん切りも、「マルチスティックブレンダー」にかかれば一瞬です。
付属のチョッパーにスティック状のブレンダーの本体をセットして、ざく切りにした玉ねぎを入れてスイッチオン。
あっという間に玉ねぎが粉々になっちゃいます。
蓋を外してゴムベラなどを使ってボウルに移してあげれば準備完了♪
玉ねぎをぼろぼろこぼすこともありません。
ハンバーグ作りの時間が劇的に短縮できますよ。
その他、お肉をミンチにするのも、卵を細かく刻むのもこれ一台で簡単にできちゃいます。
砕く
そのため、かき氷器に付属している丸いカップに水を入れていちいち冷やして氷を作っているという人も多いでしょう。
でも、冷凍保存の恩恵を受けるママたちにとってこの丸いカップは結構邪魔者。
さらに、冷凍室に物をしまうときに引っかけて冷凍庫を水浸しにしてしまった…!なんて惨事もあるでしょう。
そしてこの丸いカップ、シーズンが終わってしばらく放置しているうちにどこかへ旅立ってしまう困りもの。
カップが無くなってかき氷が作れない…という人もいるのでは?
そもそも、ワンシーズン放置したかき氷器って衛生面でも何だか不安になりますよね。
それでもかき氷を家で楽しみたい!という皆さん、是非「マルチスティックブレンダー ブルーノ」はとても便利!
製氷機で作られた氷を付属のチョッパーに入れて、本体をセットしてスイッチを入れるだけで、あっという間にかき氷が完成!
チョッパーは丸洗いできますし、とても衛生的。かき氷しか作れないかき氷器を毎年買い替えるという悪習にさよならしましょう。
つぶす
すり鉢に入れたほとんど水に近いおかゆやくたくたの野菜をすりこ木でゴリゴリ…。
普段あまり使わないすりこ木ですりつぶすのは結構大変です。
手が傷むし肩も凝る…。
赤ちゃんをいつも抱っこしているママにとって手はとても大切なもの。
腱鞘炎にしないためにも「マルチスティックブレンダー」を使って体をいたわってあげましょう。
すり鉢なんて使わずに、ボウルに食材を入れて、本体にブレンダーをセットしてスイッチオン。
力を入れずにあっという間に離乳食が作れちゃいます。
離乳食だけでなく、アボカドのディップやかぼちゃのスープ、トマトのピューレなんかも作れるので、普段敬遠しがちな手間のかかる料理にも挑戦したくなりますよ。
混ぜる
専用のカップを使えば、ミキサーの代わりにもなる「ブルーノ マルチスティックブレンダー」。
ミキサーを使うとカップの底についているカッターに具材が引っかかったり、カッター部分が上手く洗えなかったりでけっこうストレスがかかりますよね。
でも、「ブルーノ マルチスティックブレンダー」はそんなストレスを一切感じさせません。
スムージーを作る際にたくさんの具材を入れたとしてもあっという間に混ぜ終わりますし、カップにも口が付いているのでこぼさずに他のコップに注げます。
蓋をしたり外したりといった手間もありません。
スムージーだけではなく、オリジナルのドレッシングを作るのにも活躍してくれました。
泡立てる
でも、普段お菓子を作らない人はハンドミキサーなんて持っていない…という方も多いのではないでしょうか。
それでも、バレンタインデーということでお菓子作りに挑戦!1年に一回のことにハンドミキサーを買うのはもったいないし、手動でいいやと軽い気持ちで泡立てはじめたら…全然つのが立たない…!
汗だくになりながら泡だて器でかき混ぜる…。
でも時間がかかりすぎる上に出来栄えも微妙な感じになってしまってガックリ。
やっぱり来年はハンドミキサーを買おう!と思っているそこのあなた、ちょっと待ってください。
ハンドミキサーを買うなら、1台で5役こなせるこの「ブルーノ マルチスティックブレンダー」が重宝しますよ~!。
本体にホイッパーを取り付ければ、ハンドミキサーに大変身。
よく見かけるホイッパーが2つついたゴツイハンドミキサーと違って、スリムで扱いやすいのがうれしいですね。
洗い物もホイッパー1つだけで済みますよ。
|
ブルーノ マルチスティックブレンダーの口コミ
1台で5役こなせるという調理器具界の風雲児「ブルーノ マルチスティックブレンダー」。
実際に購入した人たちは、「ブルーノ マルチスティックブレンダー」を使ってみてどんな感想を抱いたのでしょうか。
さっそく、楽天市場の口コミをチェックしましょう。
まずは評価数。なんと2.026件で、評価は、★4.44の高評価です。

手作りのマヨネーズに憧れる主人のためにハンドブレンダーの購入を検討。
しかし、どれもこれも大きいし重いし値段が高い…。
自分も使いたいので、小さめで手に収まるものがいいなと思っていました。
でも小さくて安価なものはカップが小さすぎたり稼働可能な時間が1分しかなかったり。
稼働時間が短いだけでなく、その後30分休ませないといけないのも難点でした。
しかし、ブルーノの「マルチスティックブレンダー」はそんな悩みを全て吹き飛ばしてくれるほどデザインと性能が良い!
かぼちゃスープを作ってみたのですが、音も気にならず、後片付けも簡単。
600gくらいと軽量でありながら、氷も砕けるなんて本当にすごいです!

初めてお店でハンドブレンダーを見たときはその大きさに驚いたものですが、こちらの商品は驚くほど小さいです。
お気に入りのフードプロセッサーが壊れてしまったので、「マルチスティックブレンダー」を購入してみたのですが、小ぶりで握りやすい。
シンプルもデザインで、収納にも困らず、すぐに取り出して使おうと思えるのも良いですね。

本格的なお菓子作りをするわけではありませんが、生クリームやメレンゲをちょっと泡立てるのに欲しいと思い購入。
連続で3分間使用できるのが気に入っています。
200mlの生クリームは3分でしっかりホイップできました。

離乳食用に購入しました。
もっと安いものもありましたが、お洒落なデザインに一目惚れして「ブルーノ マルチスティックブレンダー」に決めました。
写真では真っ白に見えますが、実際はもっと黄色みがかっているというレビューもありましたが、アイボリー好きな私にとっては嬉しいギャップ。
想像通りのアンティークなアイボリーに満足しています。
キッチンがおしゃれに見えますね。

おかゆも野菜もたちどころにつぶれて感動。1分もかかりません。
材料を多めにすれば、混ぜるときの音もきになりません。
水をカップに入れてブレンダーのスイッチを入れれば洗うのも楽ちんです。

離乳食で一番大変なトウモロコシのペーストを作ってみました。
手が腱鞘炎になってしまうかもと思うくらい大変だったトウモロコシが、1分も立たずにペーストになって驚きです。
さすがに皮は少し残るので裏ごしは必要ですが、滑らかになっているので簡単に裏ごしできます。

離乳食作りのために購入しました。
専用のカップがついているので離乳食が簡単に作れました。
音が結構大きいので赤ちゃんは少しびっくりしていましたが、デザインはかわいいし満足です。

料理研究家の「森崎繭香」さん監修のレシピリーフレットがついてました。
料理の幅が広がったです。
ブルーノ マルチスティックブレンダーの楽天市場のレビュー集!
|
マルチスティックブレンダーのお手入れ方法は?
さて、調理器具で一番気になるのはそのお手入れ方法。
食べ物に直接くっつけるわけですから、常に清潔にしておきたいですよね。
ブレンダーは手入れが大変なイメージがつきまといますが、この「マルチスティックブレンダー」はお手入れが簡単ということでたくさんの人たちの感動を呼んでいるのです。
ちょっと複雑な構造のブレンダーやホイッパーも、カップに中性洗剤を混ぜた水やぬるま湯を入れてスイッチオンすれば、よりお手入れが簡単になりますよ。
お手入れブラシも付属していますから、細部のお手入れもできてとても衛生的ですね。
ブルーノ マルチスティックブレンダーのまとめ
1台5役の「マルチスティックブレンダー」。
現代を息抜き忙しいママたちの強い味方になってくれそうですね。
音がうるさくて赤ちゃんが起きちゃいそう…と心配になったママもいると思いますが、1分足らずで調理を終わらせられますし、スマートなデザインですから赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこしながらでも簡単に使えますよ。
音に慣れると赤ちゃんも起きなくなったという方もいるみたいですね。
これから離乳食作りを頑張るママも、仕事で忙しいけれど家族においしいものを食べさせたいという方も、ぜひ「マルチスティックブレンダー」をお試しください。
送料無料はうれしい!!
|
関連記事
ブラウン ハンドブレンダーMQ535を使ってみた。できることと口コミ