牛とろフレーク十勝産の感想・口コミ。美味しい食べ方と安全性。

私のとっておきの商品を紹介したいと思います。
それは、北海道十勝スロウフードの牛とろ

見た目はネギトロのようなのですが、食べてみれば違いは歴然。
肉の甘い旨みが、口いっぱいに広がります。

生肉は食中毒とかが心配、という方もいらっしゃいますよね。
でも、牛とろフレークの北海道十勝スロウフードでは、北海道の“安全基準を満たしている企業に与えられる認定”もしっかりと取得していますし、安全性の取り組みも確立されています。

温かいご飯にのせて食べれば、その美味しさに自然と笑顔になること間違いなしです。

美味しい食べ方も紹介しながら、牛とろフレークの魅力をたっぷりと感想・口コミとして紹介しますね。

牛とろフレークの北海道十勝産スロウフードの感想・口コミ 

以前、北海道帯広で食べた牛とろ丼の美味しさが忘れられなくて、お取り寄せできないかを調べたところ、「牛とろの北海道十勝スロウフード」を見つけました。

そのころは、あまり知名度がなく、知る人ぞ知る、といった商品だったのですが、「行列のできる法律相談」や「ダウンタウンDX」で紹介されたことにより、大ブレークをしました。

まずは、我が家での牛とろフレークの感想を紹介します。

家族それぞれの食べ方で楽しめる

 到着後、牛とろは、丼ぶり飯にしていただきました。

温かいご飯にのせると、凍った牛とろの脂がジワジワ溶けだしてきます。

ネギトロと見た目が似ていますが、口に入れた瞬間の味も似ています。

ですが、牛とろが口の中でほどけていくと、お肉のジューシーな甘み・旨みが口いっぱいに広がりますので、ネギトロとの味の違いがすぐにわかります。

また、ネギトロのようなプチプチした食感もなく、ねっとりとした旨みを感じます。
これは、牛の脂の旨みですね。
脂は、全く臭みがなく、甘い旨みだけが感じられます。

ご飯によって温められた牛とろは、「肉」としての存在感を感じさせます。
私は、ステーキは絶対的にミディアムレア派なので、この感じが大好きです。

 ですが、全部がミディアムレア状態ですと、しつこ過ぎます。

温まりきっていない牛とろがあってこそ、最高な味わいになるのです。

おいしさをじっくりと味わいたいところなのですが、うかうかしていると牛とろフレークに熱が回ってしまって、生食感が楽しめなくなってしまうので、ご注意ください。

 とは言え、主人は、ステーキはウェルダン派のため、生々しい状態よりも、少し熱の入った状態を好みます。
その方が、肉々しさを感じられて美味しいそうです。

ですから、ご飯・牛とろフレーク・ご飯の順で盛り付けています

ステーキの焼き加減によって、味が変わるように、牛とろフレークも熱の入り方によって味が異なりますので、ご自分の好みの状態で召し上がると良いですね。

 9歳の娘は、ネギトロ丼が大好きなので、牛とろ丼もイケると思ったのですが、あまり好みではなかったようです。

牛とろフレークのねっとりした感じが苦手だそうです。
確かに、小さい子どもには、生の牛肉の旨さがわかるのにはまだ早いかもしれませんね。

そこで、娘には、お茶漬け風にしてあげました。
熱い汁をかけることによって、生肉のねっとり感がなくなり、食べやすくなりますので、生肉が苦手なお子さまには、この方法がおすすめですよ。
作り方は、後の章で紹介しますね。

贈り物としての注意点

とても美味しくて感動したので、実家の両親にお土産で持って行きました。

母は、「生の挽き肉を食べるみたいで、ちょっとこわいわ…。」
と言っていた割には、「美味しい!ジューシー!」と連発していました。

父は、生肉に抵抗がないので、見た目から美味しく食べてくれました。

北海道十勝スロウフードでは、牛とろフレークを贈り物にすすめています。
もちろん味はとても美味しいですし、珍しいものなので、喜ばれる商品だと思います。

ですが、贈り先の方が、生の牛肉に抵抗がないかをキチンと把握してから贈ることをおすすめします。

私の母のように、生肉は食中毒が怖い、と考える人が多いと思うからです。
実際に、富山の焼肉店でユッケ食中毒事件がありましたからね。

贈る場合は、梅雨や夏場を外して、涼しい気候のときが良いと思います。
気温が高い季節は、食物が腐りやすいですので、送り主がその辺りを配慮してあげると良いですね。

そして、贈る際には、牛とろフレークは解凍をしてはいけない、という注意もキチンと伝えて上げられると良いと思いますよ。

デリケートなので取り扱いには注意

牛とろフレーク200gは、公式ページでは、お茶碗10杯分とありますが、3人家族の我が家では丼ぶりにして、1回で食べきってしまいます。

何となく、使いかけをまた冷凍するのが怖いので、一度で食べ切っているのですよね。

公式ページでも、「牛とろフレークは絶対に溶かさないでください!!」と大きく書かれているので、一度出した牛とろは使い切っています。

家は、3人家族なので、1回で食べ切れるのですが、1人暮らしの方などで、一度に食べきれない場合は、十分に注意が必要です。

生肉なので、扱いに気をつかわなくてはいけないところは、少しデメリットかもしれませんね。

牛トロフレークの楽天での口コミは?

牛トロフレークは、楽天で売っています。たくさんのレビューも載っています。

評価は、★4.36と食品としては高評価です。

 牛トロフレークの【楽天】での口コミは? 

牛とろフレークの美味しい食べ方は? 

ここでは、私がおすすめする牛トロフレークの美味しい食べ方を紹介したいと思います。

王道の牛とろフレーク丼

一番おすすめする美味しい食べ方は、ホカホカのご飯の上に、凍ったままの牛とろフレークをのせ、タレ、小口ネギなどの薬味をのせる、丼ぶり飯です。

ご飯は炊きたてのまんまでも、もちろん美味しいのですが、私がおすすめするのは酢飯です。
お酢の酸味が、牛トロの旨みが引き立たせます。
そして、牛肉の脂を上手く中和してくれます。

アツアツのご飯に、牛トロがだんだん温められますので、最初の味わいと、最後の方の味わいは違ってきます。

食べ始めは、牛トロに熱が入っていない状態なので、サッパリとした感じ。
食べ進めていくうちに、牛トロに熱が入ってくるので、肉らしいコッテリ感を感じられます。

ですが、完全に熱が入るわけではないので、焼肉のようなギトギト感は全くありません。

最後まで生肉感を味わいたい方は、ご飯と別盛りにして食べると良いですね。

タレで自分好みにカスタマイズ

十勝スロウフードでは、専用のタレを販売していますが、実はこのタレはあまり評判が良くありません。
私も一度取り寄せたのですが、酸っぱさが強くてあまり好きな味ではありませんでした。

普通のしょう油で十分なのですが、私がおすすめするのは、つゆの素です。
どこのご家庭にもありますよね。
つゆの素は、出汁が効いているの、牛とろの旨みが引き立つのです。

牛とろの脂がジューシーすぎるときは、わさびをトッピングして食べています。
そうすると、脂っぽさがスッキリとして、とても食べやすくなります。

主人は、「もっと肉々しさが欲しい!」と言って、焼き肉のタレをかけて食べています。
確かに、肉の感じがアップして、男の人にはたまらないおいしさだと思います。

その他にも、ポン酢でも試してみましたが、これもサッパリ感と相まっておいしかったです。

生肉感が苦手な場合

先ほども紹介しましたが、生肉感が苦手に感じる娘には、だし汁をかけたお茶漬け風にしてあげています。

だし汁と言っても、つゆの元とかつお節を入れるだけなので、手間はかかりません。

アツアツのだし汁をかけると、牛トロに熱が入りますので、生食感は全くなくなります。
子どもが大好きなそぼろ肉状態になります。

かなり贅沢なお茶漬けですが、味は最高です。
少し味見をしたのですが、あまりの美味しさに止まらなくなりそうでした。

子どもは、この牛トロフレーク茶漬けが大好きなので、毎回ペロっと食べてしまいます。
音で表現すると、「サバっ!サバっ!」です(笑)

トッピングに刻みのり・白ごま・小口ネギをのせても美味しいですよ。

牛トロフレークの安全性は? 

生で食べる牛肉ですから、安全性が気になる方もいるかもしれませんね。
ここでは、牛トロフレークの安全性について紹介したいと思います。

独自の製法で安全にこだわる

2011年、富山県の焼肉屋で起きた、ユッケによる集団食中毒の事件は記憶に新しいと思います。

この痛ましい事件を受けて、牛肉の生食は販売が禁止となりました。

北海道十勝スロウフードは、安全性には力を入れている会社なので、20年という長い間、食中毒などの事故は一度も起こしたことがなかったのですが、もちろん、ルールを破ることはできません。

そこで、新しくあみ出したのが、十勝スロウフード独自の製法です。

この製法は、牛肉を塩漬して、乾燥をさせる方法なので、加熱をする必要はありません。
ですから、生の味わいを味わえるのだそうです。

また、この製法は地元の保健所にも相談をしながら整えてきたそうなので、安心ですね。
そして、この製法は、法律に則って行われているので、安全は保障できそうです。

安全保障の北海道HACCPを取得

北海道HACCPとは、北海道内の食品の安全の確保するために設けられた認定制度です。
この認定を取得するには、厳しい検査をたくさんパスしなければいけません。

北海道十勝スロウフードでは、これらの厳しい条件をすべて突破し、認定を取得しました。

安全性に対して、非常に真摯に取り組んでいる企業だと思います。

楽天の口コミを見ても、安全性についての指摘は1つも見当たりませんでしたので、安全性については問題がないと思います。
そもそも、なにか事故があれば、販売中止になっていますけれどね。

牛トロフレークのまとめ

楽天でも、大人気の「牛とろの北海道十勝スロウフード」。

関東最大のグルメフェス「まんパク」2017年において、第1位に輝いたり、2018年東京ドームで行われた「ふるさと祭り東京」の”全国ご当地どんぶり選手権“では第2位を獲得するほど、実績もあります。

安全性においても厳しく管理をしていますので、生食であっても安心してお召し上がりいただけます。

とても美味しいですよ~! ぜひおためしください!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする