加湿器付き空気清浄器の現在の楽天ランキングをまず見てみましょう。
現在2017年11月現在で1位にあるのは、シャープのKC-30T5です。
コレ!感想(口コミ)も書きます。おすすめです。
ランキングは常に変わるので、参考にしてくださいね。
空気清浄器 ランキング
空気清浄機と一口に言っても値段から性能までまさにピンキリ。
安く機能も最小限のものなら1000円台から購入できますが、とことんこだわれば50000円は軽く超えるものも…。
とまあ、上を見ても下を見てもキリがないのですが、どうせ買うのならば
「機能は充実していて、値段も安くて、出来れば誰もが知っている国内有名メーカーのものなら言うことなし!」
なんて、贅沢ですがみんな思う事ですよね(笑)
そこでご紹介したいのがこちら、トーカ堂オリジナル 高性能HEPAフィルター搭載 シャープ加湿空気清浄機 KC-30T5です。
ちなみにトーカ堂とは、福岡県に本社を置く社長自ら出演するテレビショッピングで有名な通販会社で、近年ではインターネットでも販売を行っています。
ではなぜこの商品をお勧めしたいのか、これからその理由についてご説明していきたいと思います。
シャープ加湿空気清浄機KC-30T5 オススメの理由
SHARP製プラズマクラスター
まずこちらの空気清浄機、国内有数の家電メーカーであるSHARPの製品です。
残念ながら2016年に経営悪化により外資系企業の傘下に入ることになってしまったのですが、今なお長年培ってきたそのブランド力は健在。
そしてSHARP製の空気清浄機ということは、当然搭載されている機能が「プラズマクラスター」。
KC-30T5ではプラズマクラスター7000が搭載されています。
そもそもプラズマクラスターとは、プラズマ放電により自然界に存在するものと同じイオンを発生させ空気中に放出する技術のことで、様々な効果が期待できるといわれています。
プラズマクラスターの効果は
空気中に浮遊するウィルスの作用を抑える
ダニの糞、死骸、花粉などの浮遊するアレルゲンのタンパク質を切断し作用を抑える
カビ菌のタンパク質を切断することにより分解除去
衣類に付着した臭いを分解消臭
静電気を抑え、花粉などが付着するのを抑える
など、多くの効果が見込まれるようです。

特に
については、KC-30T5には3種類の高性能フィルターがついているのですが、そのうちの一つ「静電HEPAフィルター」によって花粉より小さいPM2.5粒子も99%キャッチしてくれるのでより安心ですね。
については、衣類に直接風を吹き付けて汗や生乾きの臭いを消す「スポット消臭」機能も搭載されていますので梅雨時の部屋干しにも便利。
についてはプラズマクラスターで静電気を除去し、ハウスダストや花粉の壁などへの付着を抑えた上で空気の流れで素早く集め背面で一気に吸い込む「スピード循環気流」でより多くの空気中の物質を取り除ける仕組みになっています。
お手頃価格
さて、ここまで色々な効果が期待でき、さらに(しつこいですが)あのSHARPの製品。
「でも、お高いんでしょう?」って、ついテレビショッピングの台詞みたいに思ってしまいますよね(笑)
ところが、このKC-30T5はなんと税込14,904円。
送料も無料となっています。
なぜこれほど安くなるのでしょうか?
その理由は、この機種がトーカ堂オリジナルモデルである事にあります。
同じプラズマクラスター7000の他の機種と比べて、KC-30T5は風量も加湿量も少し少なめに設計されており、また搭載されている機能も少ないようです。
それに併せてオリジナルモデルであることから、一般の店舗ではなくテレビショッピングやインターネットのみでの販売になっており宣伝費が抑えられて、この低価格を実現できているのかも知れませんね。
デザイン
SHARP製の空気清浄機はシンプルなデザインのものがほとんどなのですが、こちらは表面にひし形のようなでこぼことした加工がしてあります。
黒と白、二種類のカラーも相まって高級感のあるカッコいいデザインになっていますので、部屋においてもインテリアの一部としてしっくり馴染みます。
シャープ加湿空気清浄機KC-30T5を使ってみた感想
ここ数年で花粉症の症状がひどくなってしまい、また西日本に住んでいることもあり黄砂やPM2.5も気になっていたのでいい空気清浄機がないかと探していました。
故障した時のサポートのことなどを考えるとやはりメジャーな日本メーカーが良いなと思って探していた所、一番安いこの商品が目に留まり、あまりの安さに若干不安を覚えたものの「まあSHARPの製品だし大丈夫かな…」と、購入することにしました。
おしゃれ
家に届いた空気清浄機を見てみると、ネットで見た印象に違わぬおしゃれな感じ。(ブラックを購入しました)
元々自室に置こうと思って購入したのですが、部屋の雰囲気を崩さずシックにまとまってくれました。
コスパが良い
使用してみた感想を一言でいうと、「ものすごくコスパが良いな」という感じでした。
風量調節や切タイマーなど基本機能の他に、高温高湿時に教えてくれる見張り機能や衣類消臭運転などの便利機能も付いています。
たしかに他の機種と比べると機能は少ないのでしょうが、正直機械オンチ気味で細かい説明書もあんまり読みたくない私としてはこの方がいいくらいです(笑)。
基本的には室内の空気を感知して勝手に動くので、帰宅時や室内でオナラをした時など(失礼!)少し音が大きくなってしっかり空気清浄してくれます。
我が家では風量自動で使用していますが、そのような時以外はとても静かで寝るときも気になりません。
音に敏感な方は念のため静音にしておくとより静かに使えると思いますよ!
シャープ加湿空気清浄機KC-30T5の効果
春先の花粉や黄砂が多かったりして今日は空気が悪いなという時でも、20分程度で綺麗になった感じがしています。
また、梅雨時の雨が多くて洗濯物が干せず部屋干しが続いているときは、リビングに空気清浄機を移動させて衣類消臭モードにすると生乾きの臭いが軽減されてありがたい限り。
加湿機能
そしてこの季節で特に役立つのが加湿機能です。
タンクタイプではなく中のトレーに水を入れる形で、ペットボトルなどで水を持っていかなければならないのがちょっと面倒くさいですが、効果は抜群。
私は風邪が喉にくる方で特に空気が乾燥する冬は朝起きると喉が痛くなってしまう事が多かったのですが、こちらを購入してから朝の喉の痛みがかなり軽減されました。
ウィルス除去の効果もあってか風邪をひく事自体が少し減ったので、本当に助かっています。
欠点は?
唯一欠点かな?と思うのが、加湿のオンオフ機能がないこと。つまり常にオンの状態。
加湿をしたくない時は給水トレーに水が入っていない状態にしておく必要があります。
ボタン一つで切り替えできないのは少し不便に感じるかもしれませんが、よく考えてみたら冬など乾燥している時期はずっと加湿が必要ですし、逆に夏など湿度が高い時は加湿は不要ということで、こまめに加湿オンオフを切り替えるような時がなかったので私の場合は特に困りませんでした。
また、水は冬場だと少なくても一日一回以上は給水する必要があるのですが、寝ている時に無くなってもお知らせランプの点滅が10分で止まったりアラームが鳴ったりしないのも(音がなる設定にもできますが)嬉しい所ですね。
などといった感じで、私としては期待していた以上の満足感でした!
加湿付き空気清浄器のまとめ
もはや国民病ともいうべき、人によっては季節を問わず悩まされる花粉症や、最近ニュースで話題の中国から飛んでくるPM2.5など、年々その需要が高まりつつある空気清浄機。
総務省による平成27年に行われた調査では、その普及率は全体のおよそ4割にのぼるのだそうです。
さらに冬になってくるとインフルエンザやその他様々な病気への感染予防として、ますます一台は家に置いておきたいところですよね!
現在この商品は注文が殺到しているようで、ホワイト・ブラックどちらのカラーも商品が入荷次第の発送となっています。
今からですと大体2週間ほどはかかるようですので、興味をお持ちになった方は早めの購入をご検討くださいね!
シャープ プラズマクラスター KC-F50 加湿空気清浄機
ダイキン空気清浄機2017モデル MCK70U-W
関連