メイク落としは何をお使いですか?安い方が良いですか?それもあるでしょうが、一番大事なのは成分。
そして使い心地が良いといいですよね。
メイク落としで、おすすめのオイルタイプのクレンジングを紹介します。
もくじ
・メイク落としには、いくら位予算をかけていますか?
・メイク落としの落とし穴
・ベストメイク落としはコレ!負の連鎖を断ち切る為には!
・・私のおすすめポイント①は「成分」
・・私のおすすめポイント②は「使い心地」
・メイク落とし選びのまとめ
メイク落としには、いくら位予算をかけていますか?
まず、化粧水にどのぐらいの予算をかけていますか?
と友人や会社の同僚に聞いてみると、30代40代の女性の大半は5,000円~10,000円の間の化粧水を使ってる人が多いようです。
中には10,000円を超える高級な化粧水を使っている方まで!もちろん化粧水だけではなく、乳液、美容液も同じく同等の金額を出しているようです。
しかしメイク落としになると、ここは驚き!クレンジングに関しては、1,000円以下の人が続出でした。
いわゆる、ドラッグストアのメイク落とし、ビオレなどのプチプラメイク落としを愛用している人も少なくなかったのです。
「どうせ、落ちちゃうから高いのだと勿体無い」「メイクが落ちればそれでいいからどれ使っても一緒でしょ」という理由が多数です。・・・うん、なんとなくわかる気がします。
という私も実は、化粧品系にはお金をかけるけど、メイク落としにはお金をかけない派だったので、気持ちは本当にすごくわかります。
そう思っている方も多いはず。
しかし、そう思っていた私はも2年ほど前からその考えは180度変わり、今ではメイク落としこそお肌の命!ぐらい持っています(笑)
なぜ、そう思ったのか?そう思った私が愛用しているお勧めメイク落としをご紹介していきます。
メイク落としの落とし穴
メイク落としでメイクを落とした後、お肌のつっぱりを感じている方。
それは、かなりの危険信号です。「突っ張る=お肌の水分が落ちすぎてしまっている」という事なのです。
化粧品の多くはキレイが持続するように油性の成分がほとんどです。
その油性の成分を根こそぎ落とすには「界面活性剤」が必要なのですが、それが問題。
この界面活性剤は油分と水を中和させる成分なのですが、その界面活性剤がお肌には刺激的で洗浄力が強すぎるのです。
ほとんどの活性剤は合成して作っている合成界面活性剤です。
しっかりメイクをさっぱり落として、すっぴんになるのは良いですが、本来お肌が持っている油分・水分も一緒に落としてしまっているわけです。
そのため、つっぱりを感じるわけですね。
化粧水や乳液で保湿するから良いやと思っているかもしれませんが、実は・・・このお肌の本来持っている機能や成分をちゃんと残してあげるとお肌の土台が強くなり、肌トラブルが激減する事知っていましたか?
と、もちろんそう思いますよね。もちろんそうなのです。
お肌に刺激の少ないメイク落とし=界面活性剤の量が少ないものを使えば・・・と簡単にいけば楽チンなのですが、そこが落とし穴。
一般的にミルクタイプのメイク落としは、油分少なめ水分多めなので肌へのダメージは少なくお肌に優しいです。
間にクリームタイプ。
そしてバッチリメイクの方がしっかり落としたいなら油分が多く界面活性剤も多くなるオイルタイプと言われいますが、
最近はお化粧品の性能も上がり、どんな肌にも発色の良いコスメ!コップに色が付かないリップ!夜まで絶対崩れない!美白命の紫外線カット効果などなど、よりハイスペックになっているので、界面活性剤が少ないと、なかなか落ちないのが現実です。
肌に刺激的と言っても、そのようなメイクの成分をしっかり落とさないと、色素沈着や汚れとなりお肌がどんどん劣化していってしまいます。うぅそれも怖い・・・
それはそれで、困りますね。美しさを追求する女性の負の連鎖のスタートなわけです。
ベストメイク落としはコレ!負の連鎖を断ち切る為には!
そんな負の連鎖をスタートさせてしまったわけですが、私はこのメイク落としで、
負の連鎖を断ち切れたのです。
その私が自信を持ってお勧めできるのが
「THREEのバランシング クレンジングオイル」です。
上記の「クレンジングランキング」の本日の19位です。(2017年11月25日現在)
スリー THREE バランシングクレンジングオイル 200ml [600368]… |
THREEのバランシング クレンジングオイルの「成分」
先ほど冒頭でもお話していた界面活性剤ですが、こちらのクレンジングオイルは植物性の成分にこだわっているので、一切合成界面活性剤は使用していません。
「あー最近、ドラッグストアでもよく見るボタニカル・オーガニック・植物性由来。。。。のナチュラル系ね」と思う方も多いとは思いますが、TEREEのコスメはその植物由来がほぼその化粧品の成分を占めています。
ちまたには、上記の様に記載されていても、実は自然由来の成分がごく少量と言う事が多いのです。
これらの自然由来の成分が少ないと言うことは、もちろんその商品のほとんどは合成の成分が大半をしめるので、まさにオーガニックブームの波に乗るための、名だけの商品なのです。
しっかり成分表を見て、納得してから買うのが良さそうですね。
もちろん、少しでも合成成分が減らせるは素敵な事ですが、THREEの化粧品はそんな中途半端な事はしていないのがグッドポイントです。
それはTHREEの公式サイトを見てもそれぞれの成分を全部大々的に載せているので、自信の表れですよね。

公式サイト:本体4.000円+税+送料540円
楽天:税込3.200円+送料500円
今回のクレンジングオイルに関しても、天然成分88%(この数字も公式に発表しています)。
ホホバ油・ティーシードオイル・アルガンオイル・ローズヒップオイルと美容成分として大人気の美容オイルの王様が勢揃いです。
そのオイルを贅沢にもメイク落としに使用しているのです。
使っていてメイク落としなのに、本当にしっとりとした洗い上がりで、びっくりします!
その他、香りも人口香料ではなく、ベルガモット果実やオレンジの果皮のオイルを使用しています。もちろんオーガニック認定!
これらの天然オイルなどを上手に配合してお化粧品と過剰な皮脂や汚れだけを取り除くので、つっぱらず、くすみ、ざらつきのない潤いたっぷりのお肌に仕上げてくれるのです。
実際に2年間ぐらい使用していますが、ニキビに悩まなくなりました。
それどころか、なかなか治らないしつこい「白ニキビ」に悩まされていたのですが、これを使い始めてから、おでことこめかみにあった白ニキビと縁を切る事に成功したので、それ以降ずっと使い続けいる私の愛用メイク落としです。
THREEのバランシング クレンジングオイル「使い心地」
まずは、安かろうが、成分が良かろうが、使い心地が悪かったらそれは使いませんよね。
こちらは、オイルのメイク落としなのに、洗った後でもお肌が全然つっぱらない。
しかもなぜか洗い上がりがサラサラ。
オイル系がベタベタして苦手な方もストレスなく使えるのです。
それに加え、香りがすごく良い!柑橘系の爽やかな自然な香りは、疲れた一日の終わりに使うのにもってこいです。
使うだけでリラックスできるのでアロマ効果もありのように思えます。
もちろん、オイルベースなのでUVケアやウォータープルーフの化粧品もスルリと落とせます。
今日はデートで、メイクバッチリなの!なんて日のメイクも綺麗にスッキリと潤いを保ったまま落とせる優秀メイク落としです。
自然由来の成分が多く入っている物はお肌に優しい分、洗浄力に欠ける物が多いですが、そんな事はありません。
私の友人で夜のお仕事をしているメイクバッチリの女性も愛用です(笑)
スリー THREE バランシングクレンジングオイル 200ml [600368]… |
メイク落とし選びのまとめ
「たかが洗い流しちゃうメイク落としでしょ」「やっぱり化粧品・美容液にお金をかけるべきでしょ」と思っていた方、
ぜひ一度、お肌の基本に戻ってみませんか?
健やかな本来持っているお肌のバリア機能を除去する事なく、優しくお肌のお手入れをする事、実はすっごく大切です。
これからどんどん寒くなるカサカサお肌の大敵「冬」をスベスベ・しっとりお肌で楽しく過ごしましょう!