アイプチ歴10年以上の私がオススメするアイプチ「ローヤルプチアイム」の使い方とオススメポイントをレビューします。
15年程アイプチをしている中で私は過去に様々なタイプのアイプチやアイテープを試してきましたが、自然で強度もありコスパも良いのが今回紹介させて頂いた「ローヤルプチアイム」です。
このアイテムは、わたしが今まで使ってきたアイプチの中で、一番ナチュラルに仕上がります。 最新バージョンも出ていますね。
私はうっすらラインの腫れぼったい奥二重で、両方の目の幅が違うことが悩みです。
そんな私は、こちらのアイテムを何度もリピートして一年以上使用していますが、たとえスッピンの日でももうこれなしでは外出できないくらい重宝していますし、私にとって必需品の化粧品の一つです。
これからもリピートして使い続けたいアイテムのひとつです。
●こちら最新バージョン
|
![]() ★送料無料メール便対応★最新バージョン【ローヤルプチアイムS2(容量4ml)】二… |
ローヤルプチアイムの特徴
まぶたにくっつかない、まばたきをしても周りにばれない、光らない。
ナチュラルな仕上がり!過去のような接着タイプではなく、新たな皮膜タイプ!
つっぱり感、引きつり感、違和感もなし、付け心地も良し!
一重、奥二重、二重、三重のどんなタイプの目でも使える!
両目の幅、大きさが違うため大きさをそろえたいと思っている方、目の幅が安定しないと悩んでいる方、
年齢を重ねるとともにまぶたが下がってきた方にもオススメ!
ウォータープルーフなので水に濡れても安心!運動でたくさん汗をかいてもはがれる心配なし!
海やプールでも問題なく思いっきり遊べちゃう!涙を流しても大丈夫!白浮きせずに、夜になっても二重幅を長時間キープできる!
ローヤルプチアイムの使い方
まずローヤルプチアイムを塗る前に、二重の幅を確認しながらラインをイメージします。
塗る時には、あごを突き出し目線をあごの先を見るように鏡を見ます。
次に、アイシャドウをまぶたに塗った後に、ローヤルプチアイムを塗ります。
テカるのを防ぐためアイシャドウはあまり光らない(ラメが入っていてギラギラしているものは不向きです)
マットタイプのもの使用しています。あまり二重の幅は広すぎず欲張りすぎない事がコツです。二重の幅とまつ毛の生え際まで丁寧に塗りつぶします。
そして、しっかり乾くまで目を開けるのを待ち(私はその間にアイラインなどをひきます)スティックを使いゆっくり目を開けます。
乾くまでしっかり待ち、その間は「上を向かない」のがポイントです。すると自然な二重のできあがり!
私は、まぶたが分厚いため、一回でしっくり来ない日には同じ二重のラインにもう一度ローヤルプチアイムを塗り重ね、同じ工程を繰り返すと強度を増すことが出来ます。
マスカラを塗る場合は、ローヤルプチ使えるようアイムで二重を作ったあとにマスカラを塗って下さい。
慣れるまでコツが必要ですので、何回かコツをつかむまで練習しみてください。
もしテカるのが気になる場合は、指で優しく上から抑えたり、綿棒でなぞるとテカりが抑えられます。
夜はしっかりとリムーバー(ローヤルリムーバーが販売されています)でオフして洗い流してください。しかし、強くこすららず無理に引っ張らず、優しくオフしましょう。
まぶたが伸びてしまい下垂の原因になってしまいます。そして、夜はアイプチはせずに、まぶたを休めるようにしましょう。
ローヤルプチアイムを最初に使った時の感想
その時使っているアイテムがあったので、買い替えのタイミングで意を決して購入を決意しました。
そして初めて試した時、アイプチの不自然さもまったくなく、今までで一番ナチュラルに仕上がったので本当びっくりしました。
良い商品に出会えてもっと早く使っていればと思いました。
10年以上、もう15年以上になるのかな?
様々なタイプの二重形成グッズを試してきましたが、今までの他社のアイプチやアイテープとは全然違いました。
ローヤルプチアイムに勝るものなどありませんでした!
|
![]() ★送料無料メール便対応★最新バージョン【ローヤルプチアイムS2(容量4ml)】二… |
ローヤルプチアイムの改善してほしい点
まず一点目の改善点して欲しい点は、このアイテムの使用期限は一ヶ月なのですが、まだ残っていたためそれより長く使用してしまいました。
しかし、長期間使用していると、どんどん鼻にツーンとくるような臭いがきつくなってきます。特に気温が暑い時期に。
そして、使い切る前に液が固まってしまうが難点です。
空気に触れることで品質が劣化してしまうと思うのですが、空気に触れても液が固まらず、ダマにもならずに品質そのままで、一ヶ月以上品質が変わらず使えるように改良してほしいです。
そして、もっと内容量を増やして長期間使えるアイテムが販売されることを希望しています。
ローヤルシリーズの中でもローヤルプチアイムはお手頃価格なのですが、使用期間が1ヶ月なので、毎月購入するとなると、コスト的にはもう少しお安いとお財布にも優しく、安心して長期的に使用することができます。
ローヤルプチアイムの使用上の注意点
液が固まってしまうとキャップが開かなくなったり、筆にダマがくっついてしまう可能性があるので、それを防ぐために保存するときは瓶を立てて保存しましょう。
そして、一度開けてしまうと早く使い切らないどんどん固まって来てしまうので、しばらく使わないで、数カ月後に使おうとすると固まっている可能性があるので
要注意です。
|
![]() ★送料無料メール便対応★最新バージョン【ローヤルプチアイムS2(容量4ml)】二… |
ローヤルアイムシリーズについて
同じ会社からもタイプが異なるローヤルアイムシリーズが販売されており、アイプチの他にもアイテープもあります。
他のアイテムは、美容成分(保湿成分)が含まれたものや、速乾性が高いもの、ストレッチ効果が高いもの、ぱっちり二重派にオススメのタイプ等があります。
もし、ローヤルプチアイムが気に入らなければ、このシリーズの他のアイテムを試してみるのもいいと思います。
現在は、二重形成グッズも多様化し、様々なタイプのアイプチやアイテープが販売されています。
今から15年前には今のように種類がなく、まぶたをくっつけて二重に見せるタイプのものが主流でした。
過去に使っていたアイプチは、例えば下を向いたりまばたきをするとまぶたがくっついて白目になってしまったり、一日中持たずに夜にはでアイプチがとれて一重に戻ってしまったり、恥かしい経験が何度もありました。
そして、白く浮いてしまって自然ではなく明らかにアイプチをしていると周囲に気づかれてしまうものが多かったです。
10代の学生の頃にこの商品に出会って入れば、こんな恥ずかしい思いもしなくて済んだのに、と何回も心の中で思いました。
そして、アイテープやメザイクは技術がいるので、私の場合慣れるのになかなか時間がかかり上手くいく日といかない日があり、周りからもバレてしまうため、あまり上手に使いこなすことができませんでしたので、それ以降はずっとアイプチを愛用しています。
最近は様々な種類のアイテムが販売されていますので、自分に合った商品を見つける事できると思います。
人それぞれ目の大きさ、幅、形は違うので目に悩みがある方は、ぜひ自分に合うお気に入りのアイテムを探して、自分の目に合った自然な二重幅を見つかるよう何度も根気よく練習してみてください。
そして、少しでも目のコンプレックスを解消していきましょう。