今回は「コーヒー豆」に限定して、人気ランキングをみていきたいと思います。
ランキングに入っているものでしたら間違いない感じがしませんか?
気になったものがあったらぜひ購入してみてくださいね。

中々外でお茶をすることもできない今だからこそ、家でカフェタイムを楽しんでみませんか?「お家カフェ」で検索をすると家で自分なりに楽しいカフェタイムを過ごしている様子が沢山出てきます。
最近はいい案がないかな~と、「お家カフェ」を楽しんでいる人のツイッターやインスタを見るのが趣味になりつつあります…笑
自分でもやってみているのですが、お家カフェをやりだしてから気になるようになってきたのが「紅茶の茶葉」と「コーヒー豆」です。
コーヒー豆の通販おすすめは、人気ランキング!!
今まではルミネやパルコの中に入っている雑貨屋さんで購入してみたり、出先で地域限定のコーヒー豆を買ってみたりしていたのですが今はそれもできないので今まであまり使ったことがなかった通販での購入を初めてみました。
今まで紅茶の茶葉やコーヒー豆を買ったことがない人はいきなり通販で購入するのは怖いですよね?

ビーンズトーク コーヒー豆 お試しセット
各500gのコーヒー豆が3袋セットになったものです。
それぞれ風味が全く異なっているので、自分にピッタリのコーヒー豆がどういったタイプなのか知りたいという人にもピッタリです。
袋にもこだわっており、鮮度をなるべく保つために特殊な袋にコーヒー豆を入れて届けてくれます。
約100杯分作れますが鮮度が落ちることがないので使い切るまで美味しくいただけます。
オリジナルブレンド
苦み:4 コク:4 酸味:3 旨味:4
フレンチブレンド
苦み:5 コク:5 酸味:2 旨味:4
モカブレンド
苦み:2 コク:3 酸味:4 旨味:4
上級者の人はブレンドしてみたりするようです。
それも楽しそうですね~♡

源宗園オリジナルレギュラー 珈琲【500g×4袋】
老舗のお茶屋が作っているコーヒー豆です。
「お茶屋さんがコーヒー豆?」とちょっと驚きませんか?笑
当然ですがお茶屋さんではコーヒー豆が売られている所を見かけることはないので新鮮です。
苦み:3 コク:4 酸味:2 旨味:4
こちらでこだわっているのはとにかく「飲みやすい」ということです。
日本茶と同じように、毎日飲みたくなるような、自然にお供になることができるようなコーヒー作りに力を入れています。
日本人の味覚にあった苦みやコクにバランスが整えられており、飲み心地がいいと評判です。
アイスコーヒー専用の豆ではありませんが、アイスコーヒーとして飲みこともできますので夏には水出しのアイスコーヒーを作ってみてもいいかもですね♡
アイスコーヒーを作るのでしたらこういったアイテムもオススメです。
HARIO ハリオフィルターインコーヒーボトルこちら私も欲しいです!笑
約200杯分で2200円…ということは1杯なんと11円!
コスパの良さも◎ですね!
毎日のようにコーヒーを結構飲むという人にはピッタリなのではないでしょうか?

コーヒー専門店チモトコーヒーレギュラーコーヒー
こちらは創業1927年と非常に歴史のあるコーヒー専門店です。
レストランやカフェなどへの業務用をメインに取り扱っているお店なのですが、そちらのものを通販で購入することができるんです
原材料の選定から包装まで一貫してこちらの会社で行っているので、細部にまでこの会社の想いやこだわりが詰まっています。
下記コーヒー豆500gずつ
ロイヤルミディアムブレンド
苦み:2 コク:3 酸味:4 旨味:5
デリシャスミックス
苦み:2 コク:4 酸味:2 旨味:5
ジャーマンシティブレンド
苦み:2 コク:4 酸味:2 旨味:5
リッチブレンド
苦み:5 コク:4 酸味:2 旨味:4

ライオンコーヒー 7oz
こちらのブランドはアメリカでも一番老舗と言われているコーヒーメーカーです。
また「ハワイが誇るコーヒー」とも言われています。
海外のコーヒー豆も取り寄せできてしまうのがネットのいい所ですよね。
こちらはフレーバーコーヒー)豆をローストする際に香料を加え、豆に直接香りを添付してあるコーヒーのこと)が人気なので、コーヒーはあんまり得意ではないという人でも飲みやすいと思います。
* バニラマカダミア
* チョコマカダミア
* プレミアムチョコ
* ヘーゼルナッツ
* ストロベリーホワイトチョコ
* トーステッドココナッツ
* バニラキャラメル
の7種類のフレーバーの中から5袋選ぶことができます。
どれを頼もうか迷ってしまいますし、次回今回頼めなかったものを頼みたくなりますね♪
私も友達からこちらのドリップコーヒー(ヘーゼルナッツ)をもらったことがあるのですが、とても美味しかったです。

ブルーボトルコーヒー定番セット Blue Bottle Coffee
ブルーボトルコーヒーというのは米国カリフォルニア州オークランドに本社にあるコーヒーメーカーです。
日本でも現在出店しており、銀座や新宿、清澄白河、中目黒などに店舗があります。
私も一度行ってみたいカフェの一つです。
こちらではブルーボトルでも定番かつ人気ある3種類の豆のセットです。
* ベラ・ドノヴァン(エチオピア、インドネシア、他)
* フレーバー ラズベリー/チョコレート/モラセス
* ジャイアント・ステップス(ウガンダ、インドネシア、他)
* フレーバー ココア/トーストされたマシュマロ/グラハムクラッカー
* スリー・アフリカズ(エチオピア、ウガンダ)
* ゴールデンレーズン/ワイニーブルーベリー/レモンゼスト
内容量 200g × 3袋
こちらもコーヒーが苦手な人や、苦いコーヒーが苦手な人でも楽しみやすい豆です。
またこちらはアイテムも非常に可愛いんです!
ブルーボトルコーヒーフィルター専用のドリッパー
オリジナルマグカップ「KIYOSUMI MUG」なんかも揃えてくなってしまいます♪

藤田珈琲◆プレミアムラオスブレンド
こちらは最初からコーヒー豆を販売していた訳ではなく、小さな喫茶店を経営していたのですがそこからコーヒーメーカーになっていった会社です。
今でも喫茶店だったころの気持ちを忘れることなくコーヒー作りを行っています。
質の高さから様々な喫茶店に卸しており、また南は沖縄から、北は北海道までスーパーなどにも入れています。
それだけ愛されているコーヒーということですね♪
苦み:4 コク:4 酸味:2 旨味:3
苦みがあってコクもあるタイプなので、普段からコーヒーを飲み慣れている人に合っているコーヒーかもしれませんね。
洋菓子だけではなく、和菓子なんかと一緒にいただいても美味しそうです。

【澤井珈琲】金と銀の珈琲200杯分福袋
コーヒー専門店として非常に人気のある「澤井珈琲」の金と銀がセットになったタイプです。
とにかく新鮮であることにこだわっており、珈琲豆から出るガスを外に抜くために専用の穴を袋につけるくらい細部にまでこだわっています。外からの空気は入らないようになっているので鮮度が落ちてしまうこともありません。
また作り置きをすることなく、注文を受けてから焙煎する徹底ぶりです。
美味しいコーヒー豆を飲みたい!というのであればこちらはかなりオススメです。
金
苦み:3 コク:4 酸味:2 旨味:3
銀
苦み:5 コク:5 酸味:1 旨味:5
金の方が万人受け、銀の方がこだわりが強い人向けという感じがしますね!

馨和の珈琲福袋(ブルDB2・鯱・白鯱・金)/珈琲豆
選りすぐりのアラビカ種を100%にこだわっているこちらのコーヒーメーカーでは、仕入れてきたものをより飲みやすくするために様々なブレンドを研究しています。
その結果できてとても飲みやすく美味しいコーヒーが完成。3点セットで購入することができます。
プレミアムブレンド「しゃちブレンド」/500g入袋
苦み:3 コク:3 酸味:1 旨味:4
プレミアムブレンド「白しゃちブレンド」/500g入袋
苦み:1 コク:2 酸味:2 旨味:4
金の珈琲~カップオブエクセレンス&Qグレードブレンド~ /500g入袋
苦み:2 コク:3 酸味:1 旨味:4
今はこちらにブルーマウンテンブレンドドリップバッグコーヒー/2袋(1袋/8g入)がついてくるのでとってもお得です。
コーヒー豆の通販おすすめのまとめ
いかがでしょうか?
コーヒー豆も種類が沢山あって、どういった味が好みかによって選び方も変わってきます。
苦いのが好きなのか、濃いのが好きなのか、薄いのが好きなのか…自分でもどういったタイプが好きなのかまだイマイチわからないというのであれば色々試してみるのもいいと思いますよ。
色々試してみるのも楽しみの一つです♪
自分のお気に入りのコーヒー豆が見つかるといいですね!
現在在宅ワークをしている人も多いと思います。いつもと違う環境で仕事をするのって思っているよりもストレスが溜まってしまいがちです。
休憩時間にいつもより丁寧にコーヒーを淹れて、飲むことでストレス発散にもなります。
今まで経験したことがない状況だからこそ、自分なりとストレス発散の仕方を見つけていきたい所ですね。
またコーヒーメーカーなのですが以前「キントー(into)コーヒーカラフェセットの口コミ。ヒルナンデスでも紹介された!」という記事でもご紹介させていただいたのですが[キントー]がオススメです。
自粛が解除されたら友達を呼んでコーヒーをふるまう楽しみもできます。
こちらもネットで購入可能ですので、コーヒー豆と一緒にぜひ購入してお家カフェを充実させてみませんか?
関連記事
・キントー(KINTO)コーヒーカラフェセットの口コミ。ヒルナンデスでも紹介された!
・カフィンレスアイスコーヒーのおすすめ!辻本珈琲デカフェのレビュー
