猫のストレス緩和・解消法はフェリウェイスプレー!口コミは?

「先生!うちの猫たち、まだ喧嘩するんですよ。去勢もしたのになんで喧嘩するんでしょう?何かいい方法はないでしょうか?」

「去勢したから喧嘩しないということではないのです。相性が合わないのでしょうね。ストレスもあるかも。」
え、そうなの!?

「これを試してみたら?部屋にスプレーすると猫たちの気持ちが落ち着いて、喧嘩をしなくなるかもしれませんよ。」
と教えてくれたのが「フェリウェイスプレー」

診察室には、コンセントに差し込む拡散器型が設置されていました。
空気中のフェリウェイが、診察台のペットの緊張を和らげる効果があるのだそうです。

早速、試してみることに!

猫のストレス緩和、解消法は?

そもそも猫ってストレスを感じるの?原因は?

答えは、「はい、猫もストレスを感じます。」

猫は人間と同じく、それぞれ個性があり長所短所もあります。猫はもともと「単独で行動する」ハンターなので、複数が一緒にいると「相性が合う合わない」もあります。

基本的に自己中心的、「自分のテリトリーに他の猫が侵入するのを嫌い」、体を張って守ろうとします。

子供が遊びたがって追いかけたり、鷲掴みにしようとすると嫌がりますよね。また平和愛好家なので「大きな音に弱く」ストレスを感じます。

「清潔好き」でもあります。トイレや餌用の食器が汚いのもストレスの一因です。
爪研ぎの場所がないのも困りますね。
猫にとって「爪研ぎは体のメンテナンス」のひとつです。

ハンターだから常に爪は良い状態にしておきたいし、敵から身を守るためにも必要です。
そしてハンターだからこそ「運動が大事」なのです。室内飼いだと、とかく運動不足になりがち。肥満にも繋がるので解消策を考えてあげましょう。

我が家の例ですが、うちには3匹の猫がいます。俗にいう「多頭飼い」です。

赤ちゃんの時から家で飼っている男子のAは現在3歳。その数年前から居ついている熟女のBは年齢不詳(推定8歳くらい)。
そして半年くらい前に迷い子猫として我が家の一員になったCは、多分2歳くらい。

熟女Bは気の優しい猫で争いを好みません。平和を愛する博愛主義者です。
ところが問題は男子たち!暇さえあれば喧嘩をします。先住猫のAがいつも火付け役なのです。Aにとっては、自分のテリトリーにやって来た新参者Cが気にくわないのです。

2匹ともそれぞれに言い分があり飼い主に訴えます。

猫の様子でわかるストレス発見法は?

人間もストレスが溜まると、食欲不振になったり睡眠不足に陥ったりしますね。すぐ怒りっぽくなったりもします。場合によっては体に異変が生じたり!

筆者自身も、以前すごいストレスで頭髪が円形脱毛になったことがあります。

そうなのです!猫も体の状態でストレスを発見できます
脱毛という形で現れる場合、喧嘩して毛が抜けることもありますが、ストレスから自分で体を執拗に舐めたり噛んだりして禿げていきます。
ザラザラした猫の舌で舐めることにより、自ら脱毛状態を招いてしまうのです。

我が家の猫Cもひどい脱毛になり困りました。Aとの不仲によるストレスからか、自分でお腹を舐め過ぎるのです。
Aにも首の周辺に丸い脱毛が見られ、お互いにストレスを感じ合っているのだと思います。

食欲からもストレスを発見できます。

いつも通りに食べていますか?
回数は減っていませんか?
そして排便排尿は正常ですか?

人間も下痢や便秘で健康状態がわかりますよね。
猫のトイレにも目を向けましょう。

そして鼻を触って湿っているか確認するのも大事です。

ストレスによって乾いているかもしれないし、病気になっている可能性もあります。
湿った鼻は健康の印、常にチェックしてあげましょう。

猫のストレス緩和、解消法は?

猫のストレスを緩和したり解消したりするには、まず猫の気持ちになってあげることです。

猫は単独で行動することが好き、わがまま、自分のテリトリーを侵されたくないので、ほっといてあげましょう。
と言っても無視するわけではありません。

箱とか、バスケットなど与えて「マイスペース」を作ってあげるといいですね。
安心できると思いますよ。

猫はわがままだけど構って欲しい甘えん坊。
特に多頭飼いの場合、嫉妬深いので平等に愛情を注いであげましょう。
先住猫をないがしろにして新参者ばかり可愛がるといけません。
これは我が家のAとCにも当てはまるので気をつけています。どちらも褒め、ハグしてあげます。

猫と遊ぼう!特に若い猫は走り回って遊ぶのが大好きです。
猫じゃらしやボール、だるまさんが転んだ、などやってみましょう。運動不足の解消にもなります。

高齢猫は走らないので、首の下や背中を撫でてあげたりスキンシップを欠かさずに。若い猫と同居の場合は、居場所を少し離してあげるのもストレス緩和になると思います。

室内飼いには猫タワーを置くといいですね。運動になるし、高い場所から見下ろすことが好きな猫は喜びます。
爪研ぎがついている猫タワーだと一石二鳥です。
爪研ぎ場所はここ!と決めてあげると、家具や畳を傷つけられることもないかも!

マタタビ大好き!世の中には不思議なものがたくさんあります。マタタビもそのひとつ。
猫にマタタビをあげると、あらら、猫がとろけます。さっきまでいがみ合っていた我が家のAとCもマタタビの力には勝てずに喧嘩を忘れて夢中になります。
ただ、与え過ぎには要注意です。

そして新しいストレス解消法として試しているのが「フェリウェイスプレー」です。

猫たちがいる部屋の隅々にスプレーするだけ。AがCに喧嘩を売りそうになったときに使ってみたら、なんとAが座って大人しくなりCもシャーっと言っていたのが治りました。
気持ちを落ち着けストレスを緩和する効果が期待できそうです。

猫 ストレス解消スプレー、フェリウェイスプレーとは

猫がスリスリする行動を知っていますか?

柱や扉、人の足などに頬ずりをしてきますね。そんなときの猫はまったりとして可愛いです。これは猫が “ハッピーなメッセージ”を顔や乳腺、肛門腺、肉球や泌尿生殖器の周辺などから出しているのです。仲の良い他の猫にすりよったりもします。頬ずりによってフェイシャルフェロモンが分泌され、ハッピーで気持ちが落ち着くと考えられています。

フェリウェイは、猫の頬から分泌されるフェイシャルフェロモンにフォーカスをあてたフェロモン製剤なのです。

猫は自分のテリトリーを侵害されると、尿スプレーでマーキングしテリトリーを奪取しようとします。
雄猫のマーキングは匂いが強烈だったりしますね。またストレスによりあらゆる場所で爪研ぎをします。
大事な家具や畳に爪痕がついていませんか?

我が家では、熟女Bがよく畳でカリカリするので困りました。

これらのストレス行動を抑制するため、フェリウェイをスプレーし猫のフェロモンを満たしてあげ気持ちを和らげます。

多頭飼いによるストレスや、外部から来るストレンジャー猫から受けるストレス、環境の変化などのあらゆるストレスを緩和させ、猫に「安心」を与えます。
よって、尿スプレーや粗相、不適切な場所での爪研ぎ、そして喧嘩などの問題となる行動を抑える効果があります。

お出かけ前にはキャリーケースにスプレーして置くと、興奮や排泄、鳴き声などが軽減し、猫がリラックスするそうですよ。

注意点は、猫の顔や体にスプレーしないこと。
部屋の隅々や、問題行動を起こすエリアにスプレーします。
またスプレーしてからおよそ15分間は猫を中に入れないでおきましょう。

フェリウェイのアルコール分が蒸発するまで待ちます。
安全を守って使用することで、その効果をより期待できます。

フェリウェイスプレーの口コミ

では実際にフェリウェイスプレーの口コミを見てみましょう。

 7歳の雄猫を飼っています。
独立心が強く好奇心旺盛です。

いつも一緒にいたのですが、私が仕事で忙しくなり外出時間が長くなった頃、尿スプレーをするようになりました。
一度は私にひっかけたことがありました。

フェリウェイスプレーを知り試してみたところ、即効性はないけど徐々に効果が見られました。
今では拡散器型を取り付けています。お陰で尿スプレーは治まりました。

 うちの猫は一人っ子です。
3歳で遊び盛り。小さい頃は相手をしていましたが、だんだん減ってしまって…
そしたら革製のソファをカリカリするようになってびっくりしました。

叱ってもダメですね。
そこで友達の紹介でフェリウェイスプレーを使い出しました。
変な匂いもしないし、今のところ効果ありです。

 最初の猫が2歳になった頃、新しい1歳くらいの猫を迎えました。
友達ができて嬉しいだろうと思っていたら、まったく逆でした。

2歳君が嫌っていじめるのです。
1歳君も負けん気が強く反抗します。

なんとかしたいと探していたらフェリウェイを発見!
スプレーは消費が早いので拡散器型に切り替えて使っています。
なんと、いがみ合いが減ってきました。

 正直なところ思っていたほどの効果はないような気がします。
いろんな場所で爪をとぐ癖がまだあります。
使い始めて2週間なのでもう少し様子を見ることにします。

 里親探しをしていた猫ちゃんの親になりました。

飼ってみると甘えん坊でよく鳴きます。
夜中にも鳴くのでどうしたものかと困惑。そういうのにも効くというので、フェリウェイスプレーを購入しました。

最初のひと吹きに不思議な顔をして反応しました。
リラックスするのか、鳴きが減ってきた感じです。よかった!

 引っ越して生活環境が変わったら猫に落ち着きがなくなった。
慣れるまで待とうと思ったけど、夜間の鳴き声がうるさいのでフェアウェイスプレーを買ってみた。

少し効いている感じだけど、スプレーのなくなり方が早い!ちょっと不経済なので、次回は拡散器型にしてみようか。
(ちょっと減りが早いかな~!様子みながら少しずつ減らしてみようと思います)

効果は、飼っているにゃんこによって違いがあるようです。

効果のほどは様々ですが、7~8割の人が効果を感じているようです。

 フェリウェイスプレー レビュー【楽天】

猫 ストレス解消スプレー、フェリウェイスプレーのまとめ

猫はセンシティブな生き物です。

自由気ままに見えて、案外たくさんのストレスを抱えていたりします。

フェリウェイスプレーは正しく使えば、猫にも飼い主にもありがたいお助けアイテムです。
使用場所、用途によってスプレーと拡散器型を使い分け、猫が”ハッピーなメッセージ”をもっと発信できるようにしてあげましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする