子どもを出産してから、冷え性に悩まされていました。
かれこれ10年くらいですね。
冷え性に良い、と言うと「しょうが」を挙げる方も多いのではないでしょうか。
私は、冷え性に効果的だと言われている、「しょうがココア」を毎晩飲んでいました。
確かに、これを飲み始めてから冷え性が改善されたことを実感しました!
ただ、コレ、しょうがのすり下ろしが面倒なのです…。
そこで見つけたのが、粉末状の「みらいのしょうが」。
これは、通常のしょうがよりも、かなり良い成分が配合されているのですよ。
手間なく使えて、もう手放せません!
みらいのしょうがの効果と口コミ。おまけで美味しいレシピも紹介します。
|
![]() 【送料無料】みらいのしょうが 九州産 黄金&熟成黒しょうが粉末(生姜粉末)ブラン… |
みらいのしょうの7つの効果。
「みらいのしょうが」は、粉末状なので、料理や飲み物にサッと入れるだけ。
それだけで、体に良い効果がたくさん得られます。
私は冷え性を改善したくて、1年前に飲み始めました。
これを飲んでいるおかげで、今では、冬場でも靴下1枚で過ごせるようになりました。
それに加えて、肌質も良くなり、おなか周りもスッキリして、予想外の効果も得ることができて、とても満足しています。
ここでは、「みらいのしょうが」の7つの効果と詳細について紹介していきますね
冷え性に効果的(血行促進の効果があります詳しくは後記)
胃腸の働きを活発にする
血行が良くなるので、肩こりや腰痛・神経痛・生理痛改善・
風邪の予防、回復に効果的(生姜湯飲むと温かくなります。風邪をひいた時も生姜湯飲ん体を暖かくしてで寝るのが一番ですね。
血液サラサラ効果 高血圧・動脈硬化を予防しました。
脂肪を吸収してくれる(ダイエットの補助食品になります)
抗酸化効果:抗酸化と言えば、美容、エイジングケアに役立ちます
冷え性には粉末状のしょうが
しょうがは、冷え性によい食材として有名ですよね。
でも、生のまま食べると、逆に体を冷やしてしまうことをご存じでしたか?
生のしょうがは、熱を下げる効果もあるので、体の芯を冷やしてしまうのです。
ですから、冷え性の方は、生のしょうがを摂ると逆効果なので、注意してくださいね。
一方、乾燥させたしょうがは、ダイレクトに胃腸を刺激し、熱を作り出すので、全身を温めてくれる効果を発揮します。
ですから、冷え性の方には、乾燥させたしょうが「みらいのしょうが」がとても効果的なのです。
しょうがへのこだわり
この黄金生姜は、改良を重ねて誕生した、風味も辛味も格段にアップした、進化したしょうがなのです。
ショウガオールが豊富
どちらも体を温める成分ですが、それぞれ違う働きをします。
ジンゲロールは生のしょうがに多く含まれている辛味成分です。
一方ショウガオールは、先ほどのジンゲロールを加熱したり、乾燥することによってできる成分です。
つまり、生のしょうがには、ショウガオールの成分は含まれていません。
次に、それぞれの働きを紹介します。
ジンゲロールは体の中にある熱を使って、血流を促します。
つまり、自分の熱を使ってしまうため、体の深部の体温が下がってしまうのです。
一方ショウガオールは、胃腸を刺激し、血行を促進し、熱を作りだしてくれるので、体の内側から温めてくれる効果があります。
冷え性には、ショウガオールが効果的だと言うことは、一目瞭然ですよね。
みらいのしょうがには、「塾生黒生姜」を配合。
通常のしょうがよりも、このショウガオールが、驚きの23倍も多く含まれています。
また、ジンゲロールは通常のしょうがの11倍多く含まれています。
私は、これを買うまでは、すり下ろしたしょうがをココアに加えて飲んでいました。
量としては、小さじ1杯くらいです。
みらいのしょうがは耳かき1杯くらいの少量でも、今まで飲んでいたものよりも、しょうがの味が感じられます。
そして、体の温まり方が断然に良いです!
これは23倍のショウガオールのおかげだったのですね。
私は寝る1時間前に飲んでいるのですが、寝るころには体がポカポカと温まり、ぐっすり眠ることができます。
味わいについても、すり下ろしたしょうがと変わらないおいしさで驚きました。
さすがに、下ろしたてよりも味が劣ると思ったからです。
何よりも、しょうがをすり下ろす手間が省けることが魅力です。
|
![]() 【送料無料】みらいのしょうが 九州産 黄金&熟成黒しょうが粉末(生姜粉末)ブラン… |
みらいのしょうがの口コミ
楽天に寄せられた口コミは26,427件。(2018年2月26日現在)
総合評価は4.50と、かなりの高評価ですね!
口コミは、断然女性からが多いです。
冷え性に悩んでいる女性は多いですからね。
これでは実際の口コミを見てみましょう。

テレビでジンジャーココアが良いと聞いて、しょうがのパウダーを探していました。
大切な成分がすべて含まれている、こちらの商品を購入しました。
無添加で、国産なので安心できます。
甘酒や、料理の隠し味にも使えて便利です。

冷え性なので、紅茶にすり下ろしたしょうがを入れて飲んでいました。
すり下ろすのも面倒なので、パウダータイプを探していました。
スーパーで売っていたものよりも、少し値段が高いのですが、使われているしょうがや、成分が良いので、こちらに決めました。
半年ほど毎日飲んでいますが、冷えがかなり良くなりました。
以前は、部屋では靴下を2重にはいて、ルームシューズをはいても冷えていたのが、今年は靴下1枚でOKでした!
しょうがをすり下ろす手間も省けましたし、とても助かっています。

妻が毎日飲んでいるで、自分も試してみました。
体が温まり、よく眠れるようになりました。
緑茶には合わないが、番茶にはよく合います。
妻は紅茶に入れて飲んでいるようです。
|
![]() 【送料無料】みらいのしょうが 九州産 黄金&熟成黒しょうが粉末(生姜粉末)ブラン… |
みらいのしょうがの美味しいレシピ集
私がみらいのしょうがを使った、おすすめのレシピを紹介します。
どれも、ただ入れるだけなので、レシピと言えるかしら…?

ココア200mlに、パウダーを耳かき1杯くらいを入れます。
ココアは必ず「純ココア」を使用してください。
これは、1年ほど前に「ナイナイアンサー」で紹介されたことで大ブームになりました。
しょうがココアは、冷え性対策には非常に優秀な飲み物なのですよ。
その他にもうれしい効果がたくさん。
腸内環境も整えてくれるので、ダイエット効果も期待できます。
ココアのポリフェノールがアンチエイジングにも効きます。
免疫力を高めるので、風邪をひきにくくなります。
これは飲むしかありませんね。
私は、毎晩、寝る前に飲んでいます。
本当は、飲むタイミングとしては、朝と夜の食前に1杯ずつ飲むのが効果的だそうですよ。

牛乳200mlを温め、パウダーを耳かき1杯くらいを入れます。
そのままでも良いですが、私は黒糖やハチミツを入れています。
優しい甘さでホッとします。
寝る前に、ココアのカフェインが気になる方には、こちらがおすすめです。

お湯200mlに梅干しを1つ入れてつぶし、パウダーを耳かき1杯くらいを入れます。
梅干しには、免疫力や抵抗力を高める効果があります。
梅干し湯にすると、熱を下げる効果や、ノドの痛みを和らげる効果、下痢や吐き気をおさえる効果などもあるので、カゼをひいたときに飲むと良いですね。
私の場合、少し多めにしょうがを入れています。
そうすると、焼酎の梅割りのような味わいになるので、お酒を飲んでいる気分になれて楽しくなります(笑)

手作りのみそ汁や、即席のみそ汁に、パウダーを耳かき1杯くらいを入れます。
とくに豚汁にはとても相性が良いです。
たくさんの根菜類と、ネギが入っていれば、理想的です!
私は、職場でカップスープや、即席みそ汁をよく飲むので、みらいのしょうがをデスクに常備しています。
コンソメスープにも、春雨スープにも、カップラーメンにも、あらゆるものにサラサラと入れています。
私がよく使って、おすすめしているので、職場でみらいのしょうがの所有率がかなりアップしました(笑)

顆粒のコンソメをお湯で溶かし、溶き卵を加え、パウダーを耳かき1杯くらいを入れます。
キャベツや白菜やネギなどを入れると栄養も摂れて良いですね。

お茶漬けは薄味に作り、パウダーを耳かき1杯くらいを入れます。
しょうががアクセントになって、大人のお茶漬けといった感じ。
主人が、飲んで帰ってきたときに小腹を満たすために作ってあげることが多いです。
何となく、しょうがは二日酔いの防止にもなりそうですよね。
他にも、カレーや、肉じゃがの隠し味に使ったり、魚の煮つけや、野菜炒めにも使えるので、とても便利です。
何よりも、しょうがを刻んだり、すり下ろしたりする手間が省けるのがうれしいですよね。
みらいのしょうがのまとめ
冷え性にお悩みの方には、ぜひおすすめしたい「みらいのしょうが」。
通常のしょうがよりも23倍も多く、体を芯から温めてくれる成分「ショウガオール」を配合しています。
だから、少量を飲み物に入れるだけで、体がポカポカと温まります。
そして、これは、冷え性だけではなく、ダイエット効果、美肌効果も期待できちゃうのです。
パウダー状なので、手間が全くなく、体にも美容にも、料理の時短にも効果あり!
しょうが1kg分のパウダーが入って1500円以下なので、財布にも優しい!
しかも「送料無料」
さらに「プレミアム・学割対象商品」です。
これは、買うしかないですよ!
|
![]() 【送料無料】みらいのしょうが 九州産 黄金&熟成黒しょうが粉末(生姜粉末)ブラン… |